アルコール依存症を克服した60歳主婦の奇跡の備忘録

人前では明るいうつ病「微笑みうつ病」とは?危険度も高い?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
ド貧乏な家に生まれ、両親は離婚して更にド貧乏。やっと小金持ちの男と結婚できたと思ったらちょっとアウトローな男だった。 幼少期から、アル中になる素質、深い闇はあったのかもしれないけれど、結婚生活のさなか、キッチンドランカーから本格的なアル中に。子供3人育てながら毎日お酒、飲んでました…。あれからウン十年、今は全く飲んでいません。少しだけ幸せになれました。

誰がなってもおかしくないと言われるうつ病。

もしかしたら、今あなたの隣にいる人がうつ病かもしれませんよね。

そのように、見極めのつかないうつ病の1つに「微笑みうつ病」があることをご存知でしょうか?

いいえ、実際は見極めがつかないのではなく、自分でもうつ病だと自覚していないことがあるようです。

自分で自覚してないなら苦しくないのでは?とも思ってしまいますよね。

いったい、人前では明るいうつ病「微笑みうつ病」って、どんな病気なのでしょう。

微笑うつ病とは

微笑みうつ病は正式な病名ではないということです。

でも、その呼び名、ちょっとわかるような気がしませんか?

つらいのだけど、無理をして明るく微笑んでしまううつ病。

そんな人、いませんか?

症状が見えにくい

通常のうつ病の人は、気分が沈みがちでいつも怠く朝起きるのでさえつらいといった症状があるので

自分で自分の症状がわかるし周りの人も気がつきますよね。

ところが、微笑みうつ病の人は症状が見えにくいようです。

と言うか、症状があっても人前などでは心配をかけないように明るく笑顔を振る舞ってしまうのだとか。

かなりつらくても笑顔でいるのだそうですよ。

健気ですよね...(´;ω;`)ウッ…

でも、1人になると抑うつ症状に悩まされている。

だから周りの人には気づかれにくいのです。

そして問題なのが、周りの人にも隠しているためか、なかなか治療にもつながらず

うつ病の潜伏期間が長くなり悪化したり、自殺までに追い込まれるケースも少なくはないと言います。

何で、微笑みうつ病の人は病気を隠してしまうのでしょう、うつ病だとバレるのが嫌なのでしょうか。

最高を目指す努力家に多い微笑みうつ病

最初に、誰もがなるうつ病と書きましたが、微笑みうつ病に関しては少し異なるようです。

微笑みうつ病にかかる人の特徴として、一見は誰もが羨むほどの人であることが挙げられます。

仕事もバリバリこなして、プライベートも充実しているような人。

あるいは、インスタグラムなどでたくさんいいね!がついている人。

きっとそんな人は、いつも最高を目指して努力を惜しまない人なのでしょう。

こんな彼(彼女)らは、いつも高い水準を求めているため自ら掲げた目標に達しないと幸せを装うためにも努力するのだとか。

つまり、自分をカモフラージュしてしまうということ?

ちょっと違う例えになるかもしれませんが、私も以前、フェイスブックを見ていて

あまりにも素敵な人ばかりだと感じてしまい、それに比べて「私ったらなんて惨めなんだろう」

と軽いうつ気分を感じたことがありました。

実際、私のようにフェイスブックやインスタグラム等で「SNSうつ」になる人も増えているそうです。

これは、SNSを利用することで主観的幸福感を低下させてしまうといううつ。

主観的幸福感とは、周りの人と比べて自分がどれぐらい満たされているかと感じることです。

微笑みうつ病傾向の人がもし、SNSに投稿して主観的幸福感を得ようとしていたとしたら

いいね!の数を増やすために毎日、無理をしていたことが想像できますよね。

実際はつらいのに主観的幸福感を得るためにうつ症状を隠してしまう。

このSNSの例えは極端かもしれませんが、もしあなたが会社で誰もから期待されている上司だったり

とても責任感の強いお母さんだったりしたら、周りの期待を裏切れないとばかりに

つらい気持ちを抑えてしまい微笑みうつ病にかかっていることも考えられますね。

女性に多い

うつ病を全体的に見ても女性のほうがかかりやすいようですが、微笑みうつ病に関してもやはり女性のほうが多くいるということです。

なぜ、女性のほうが多いのでしょう?

女性の社会進出はここ数十年でグングン進みましたが、それに共ないストレスもかなり増えているはず。

社会進出が進み独立や自由も手に入れば、他人と比較したくなるのが人間の心理?

特に、女性はそうかもしれません。

そこで出てくるのが上記のようなSNSの投稿などで他人との比較

「どう?私って素敵でしょ?イケてるでしょ?幸せだと思いませんか?」

って~(笑)

しかし、比較してあまり主観的幸福感が得られないと感じると自尊心が傷ついてしまうようです。

自尊心が傷つくと、落ち込みうつへと結びついてしまうこともあります。

私は最近、あまりフェイスブックやインスタグラムを見ないのですが

どうでしょう、投稿するのは女性のほうが多いのではないでしょうか?

ツイッターは毎日やってるけど、ツイッターではあまり比較する人っていないですよね(笑)

危険度も高い?

ここまで見た感じだと、微笑みうつ病の危険度は結構高いですよね。

だって、あまり自分でうつになっているなんて思ってないかもしれませんもの。

微笑みうつ病だからこそ危険度も高い?

微笑みうつ病の人は、周りの人の期待に応えようと頑張ってしまいがち。

そして、期待された通りのことができると元気になりポジティブな気分にもなりますが、直後にはズトンと落ち込んでしまいまうことも。

ちょっと非定型うつ病の症状にも似ているような感じがするのですが...

非定型うつ病については下の記事に詳しく書いてあるので参考にしてくださいね▼

ある日の朝突然起きれなくなった!これってうつ病?他の病気?

また、通常のうつ病の人は自殺をするまでの気力がないことが多いようですが

微笑みうつ病の人は日常生活をこなす気力があるからこそ自殺してしまう危険性も高いと言えそうです。

微笑みうつ病はうつ病

では、どうしたら微笑みうつ病の人は自殺の危険性から回避できるのでしょうか。

それは、自分の症状を認めるということです。

微笑みうつ病の人は目標が高い努力家さんが多いということは先述しました。

そんな人は、自分が落ち込むわけがないと、うつ病の症状があっても恥ずかしいとさえ思ってしまいます。

だから人にも相談できず、問題が起きても蓋をしてしまう傾向にあるのだとか。

まずは、微笑みうつ病も深刻なうつ病なんだと認めなければなりません。

微笑みうつ病の改善方法

微笑みうつ病も立派?なうつ病です。

しかし、少しだけ特徴が違いますね。

(携帯)SNSをやめてみる

主観的幸福感を得たいがためにフェイスブックやインスタグラムに投稿。

そして、主観的幸福感が得られないと落ち込む。

落ち込めば、気分が沈みうつ病へと移行してしまうこともあるのです。

また、私みたいに投稿はしないけど、人と比べてしまい落ち込むことも。

一時期、本当に落ち込みましたよ。

こんなに素敵な生活をしている人がいるんだ~、こんなにカッコ良く生きている人がいるんだ~ってね。

それに比べると私なんて...生きている意味がない...(´;ω;`)ウッ…

人間、上を見てもきりがないし、下を見てもきりがない...ってことを忘れていました。

嫉妬や妬み(同じ?)などのネガティブな感情が私の心の中で渦巻いてしまったのです。

もし、あなたがSNSで私のようなネガティブな感情を感じてしまうようなら

しばらくはSNSを見ない(投稿しない)ようにするのも1つの方法ではありませんか?

うつ病の治療をする

うつ病でも軽いケースなら自分で治せるかもしれません。

特に、微笑みうつ病の人は目標意識が強く努力家さんが多いので、誰かの役に立つようなボランティア活動などがいいかもしれませんよ。

また、毎日の生活の中に瞑想や運動を取り入れてみるのもおすすめです。

もちろん、病院で治療することもできます。

いきなり病院で治療するのは気が進まないという人は自分で治す方法もあるのでチャレンジしてみてください。

うつ病を治す方法は下の記事に詳しく書いてあるので参考にしてくださいね▼

うつ病の治し方!明日から簡単に始められる方法4つ

私なんかでも、気分が落ち込みつらくなることもありますが、ついついカラ元気を出して家族に心配をかけないように振舞ってしまいます。

それが責任のある人なら尚更なのでしょう。

でも、本当につらくなったら自分の心の声に耳を傾けて何がつらいのか、どんなに苦しいのか聞いてあげてくださいね。

今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

皆さまの精神と身体の健康を心からお祈り申し上げます。

 

webライターやってます。

ご依頼はこちら

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ド貧乏な家に生まれ、両親は離婚して更にド貧乏。やっと小金持ちの男と結婚できたと思ったらちょっとアウトローな男だった。 幼少期から、アル中になる素質、深い闇はあったのかもしれないけれど、結婚生活のさなか、キッチンドランカーから本格的なアル中に。子供3人育てながら毎日お酒、飲んでました…。あれからウン十年、今は全く飲んでいません。少しだけ幸せになれました。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 60代主婦の過去からの解放ブログ , 2021 All Rights Reserved.