アルコールから解放されて10年〜還暦となった私の今〜

こんにちは!
元アル中の還暦主婦satomiです!!
私は、お酒を長いこと飲み続けてきましたが無事にアル中さんの平均寿命を乗り越えて還暦まで生き延びることができました。
これはもちろん、断酒してるから。あのまま飲み続けていたら、今頃は七回忌の法要を迎えていてもおかしくなかったでしょうね。
そして、皆さん
アル中だった私が、わずかばかりですが自分の力で報酬を得ることができているんです。
今流行りの在宅ワークで収入を得ることができるようになりました!
今日は、その話を中心にしていきたいと思います。
ぜひ、最後までご覧くださいね!
私にとっての仕事とは
私は旦那さんと出会ったのが18歳の時で、19歳には結婚しました。
まだ若く、お酒もそんなには飲んでなかったのでバイトのような仕事の経験はあります。
ですが、若いころの旦那さんは結構、良い仕事をしていて羽振りも良かったため、私はお金には困らなかったんです。
必然的に、私は仕事する必要なし。
そして、その後…アルコール依存症の道へと向かって歩み始めるのでした。
断酒が落ちつく
その後、子供ができてからもお酒をやめることはできず、30年以上をアル中として過ごします。
このアル中人生については過去の記事を読んでいただければ幸いです。
それが、少しずつ断酒できるようになってきたのが40代後半です。
50歳になる頃からウォーキングを始め、だいぶお酒への想いも落ちつきました。
そうなると、アル中さん独特の焦りを感じるようになるんですよね。
「あ〜、なんか始めなくちゃ。あ〜、私にもなんかできることがあるんじゃないかな?」なんてね。
体力的にもウォーキング&筋トレ&ストレッチの効果があり、だいぶ回復している自信もありました。
なんかしたい、仕事がしたい。
毎日、そんな気持ちはあるんだけど外に出るのが嫌い。
アル中さんて、人が苦手な人、たくさんいますよね。
私も、仕事はしたいけど外に出て働くのは苦手。
でも、一大決心して高校の学生食堂のオバちゃんの仕事をすることにしたのでした!
断酒後の初仕事
その頃はもう、57歳ぐらいにはなってたでしょうか。
仕事はキツイけど、主婦なら割と誰でもできるような調理や掃除、食器の片付けなどをする仕事です。
パートさんも女性ばかりだし、時間的にも午後1時ぐらいまでと、私には好条件でした。
その仕事がやっと身についてきた頃に、息子が離婚することになり、孫をうちで引き取ることになってしまったのです。
孫は当時、8歳の小学3年生。
そんなに手は掛からないけど、親の離婚だけではなく、どちらの親と暮らすこともできなくなってしまったのです。しかも、ジジババの所で暮らすというメンタルを心配し、私はなるべく家に居た方が良いのでは?と、仕事はやめてしまいました。
その後は、孫も落ちついてきたので私もまた、何か仕事がないかな〜と、焦りはじめるのです、
私の好きな仕事があった!
私の友達に、占いを仕事にしてる人がいます。
少し前に、私の運勢を占ってもらったところ、
「あなたは大器晩成型。この後、ものを書く仕事をすることになるわよ。」
と、言われたのです。
それが、今から4〜5年前で、ものを書くって小説家ぐらいしか思い浮かびませんでした。
しかも、原稿用紙に向かって書く小説家。
そんな仕事に私が就くわけないじゃん!
なんて、思っていたのです。
ところが!
ところが、ものを書く仕事って、小説家だけではなく、執筆業、つまりライター業もあったんですよね。
そんなライター業を仕事にすることになるなんて、占い師の友達はまんざらインチキ占い師じゃなかったんですね!
もちろん、仕事というからには収入だって得なくてはなりません。
それこそ、最初の3ヶ月程は2万円、3万円と切ない額でしたが、半年経った頃には5〜6万円の収入を得ることができたのです。
そうは言え、仕事ですから多少は大変なことも。分からないことは調べて、何回も何回もチェックしなければなりません。
その代わり外に出なくても済むし、私の1番の困りごと、トイレは何回でもok!(笑)
在宅ワークのメリット、デメリット
在宅ワークのライター業はメリット満載なんですよ!
在宅ワークには、私のような外出嫌いな人だけではなく、子育て真っ最中の間でもちょっとした隙間時間や、反対に子育ては終わったけど、特に手に職のないママさん、定年を迎えて暇を持て余しているパパさんでも、ヤル気になれば誰でもできる仕事があります。
つまり、自分の好きな時間、好きな場所で仕事をすることができる、通勤の手間や労力が省けてしまうのです。
報酬もヤル気次第で、本当にお小遣い程度ならそれなりの仕事を選べばいいし、イヤイヤ、ガッツリと生活費として稼ぎたいというのなら、それなりにすればいいんですよ!
私は、子供たち、孫たちと楽しく過ごすための資金を調達っていう感じで頑張っています。
この仕事を始めて、8ヶ月程経ちますが正直言ってまだまだ時間が掛かります。
それは、世の中がIT真っ盛りなのに私はお酒に溺れていて、パソコンさえ上手く操れないからです。
文章を書くのは好きでも、パソコンの操作が苦手、というより全くゼロの状態からのスタートだったのです。
最近ではいくらか、苦手な操作も応用できるようになってきました。
これが、この仕事のデメリットになるのかなと思います。
でも、私のようなオバちゃんでもできるレベルのパソコン操作なので誰でもできちゃうと思いますよ!
この在宅ワークの詳しい内容は次回の記事で詳しくお伝えしたいと思います。
もし、関心があってやってみたいなと思ってる人は、パソコン操作の勉強しておいた方がいいかもしれない(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました!