アルコール依存症って嘘つきなの?嘘をつく理由と見抜き方

こんにちは アルコール依存症のバービーです!
もう10月も下旬、私はまた1つお姉さんになっちゃいました。
でも、気持ちだけは若いつもりでアル中で失った時間を取り戻そうと必死に足掻いています!
ところで皆さんは、お酒が原因で嘘をついたことがありますか?
よくアルコール依存症は嘘つきだと言われますが、本当なのでしょうか?
そこで、今回はアルコール依存症は嘘つきなのかどうかを検証?(笑)
もし、それが本当ならなぜ嘘をつくのか、その理由と嘘を見抜く方法を考えてみました。
ぜひ、ご覧くださいね♪
アルコール依存症って嘘つきなの?
はい、アルコール依存症って嘘つきです(笑)
だって、噓ついてまで飲みたいんですもの...
では、どんな時に嘘をついてしまうのでしょう。
飲んだのがバレた時
少なくとも、アルコール依存症と診断されたアル中さんはお酒を飲まないほうがいいし、断酒をするように言われます。
でも、ダメだと言われたからってすぐにやめられるわけじゃないんですよね。
1日中お酒のことしか頭にないのですから、いきなりお酒を取り上げられると死ぬほどつらいんです。
だから、隠れて飲んでしまう...
バレるってわかっていても飲むしかないんです。
そして酒臭い息で、鼻を赤くして、時にはしゃっくりまでしてるのに
「飲んだの?」
「飲んでないよ」
「飲んだんでしょ?」
「飲んでないって言ってるでしょ!!」
こんな嘘を何十回も何百回も繰り返してきました。
だって、「飲んだよ」って言ったら責められるもん。
「何で飲んじゃいけない、飲んだら体に悪いって言ってるのに飲むの?家族がみんなつらい思いをしているのに何で飲むの?」
それがわかっているから、嘘をつかざるを得ないのです。
お酒を飲んだことがバレた時は嘘をつきますね~(-_-;)
アルコール依存症だと認めたくない時
アルコール依存症は否認の病気だと言われていますよね。
私は、アルコール専門病院の初診でものすごいショックを受けました。
病院を受診する前は、自分がまだアルコール依存症だという確信はありませんでしたが、とにかく治療をすれば治る病気だと思っていたのです。
治ったらまたお酒を飲めると、当然のように思っていましたよ。
ところが、色々お話を聞いていると何だか妙な方向に...
どうやら私はアルコール依存症という病気らしい、この病気はお酒を飲んじゃいけないらしい、そしてこの病気を良くするのは断酒しかないらしい、もう2度とお酒を飲んじゃいけないらしい。
私は頭をハンマーかトンカチで殴られたような感覚に陥りました。(これホント)
ガビ~ン!!!
「え~?もう2度とお酒飲めないの?飲んじゃいけないの?~~~~~」
これがどれだけショックだかわかりますか、奥さん(´;ω;`)ウッ…
もうこの時は既に嘘の計画を立てているのかもしれません。
旦那なんて一緒に医者に行きませんからね。
そして、医者に言われたことを適当にごまかして伝え、別にお酒は飲んでも問題ないが少し肝臓が弱っているからしばらくは控えるように言われたとか何とか。
これで、アルコール依存症を詳しく説明なんかしたら完全にアウトですからね。
あ~、私の嘘はアルコール依存症だと診断された時から始まっていたんだわ(-_-;)
それと、もし自分がアルコール依存症だと認めてしまえば、お酒が飲めなくなってしまいますからね。
なるべく認めないでズルズルと引き延ばしていたいんですよね。
嘘をつく理由と見抜き方
なぜ、アルコール依存症は嘘をつくのでしょうね。
しかも、すぐに嘘だとわかる嘘をつくのはなぜでしょう?
ブラックアウトしてる
アル中さんが嘘をつく1つの理由が上記のように飲酒がバレた時になりますが、もう1つはブラックアウトで本当に覚えてないんです。
アルコール依存症じゃなくても、お酒を飲みすぎて
どうやって家に帰って来たのか覚えてない、お店で誰が支払ったのか記憶にない、上司の前で何か変なことやらかさなかったかな~なんていう人もいますよね。
これもブラックアウトです。
アル中になるとこれが日常茶飯事?ですからね(笑)
で、翌日「〇〇さん、昨日△△ちゃんにひどいこと言ったの覚えてる~?」なんて聞かれて「昨日のことは全然覚えてないんだよ」なんて言ったら嘘つきにされてしまいます。
私も子どもを連れて健康ランドへ行った際に、ベロンベロンに酔っぱらって挙句の果ては素っ裸でぶっ倒れ...その後の記憶はなく
長女曰く、「チョ~恥ずかしかった」らしいのですが、私はブラックアウト中なのでムニャムニャ。
てか、未だにタブーな話題は避けています(-_-;)
でもね、酔っているから自分が嘘をついているのか、ついてないのかまでわからなくなることもあるんですよね。
嘘に嘘を重ねるから自分でもわけがわからなくなる。
でもね、悪いことをしたと自覚してるから嘘をつくしかないんです(´;ω;`)ウゥゥ
見抜き方
これはもう、簡単ですよね。
目を見ればわかります、目が泳いでますから。
「飲んだんでしょ?」と聞かれて真っ直ぐ目を見て「飲んでないよ」と言うなら本当に飲んでないでしょう。
しかし、目を合わせようとせずに「飲んでないよ」という場合は100%飲んでますよね。
もちろん、匂いを嗅げばわかります。
お酒の匂いってどんなにごまかしても飲んでない人にはすぐにわかっちゃいます。
他には、必要以上に否定したり、明るく振舞ったりする時もご用心です。
でもね~、アル中さんだってできれば嘘なんかつきたくないんです。
だけど、飲まないといられないんですよ、悲しいことに。
誰だって家族や友達、大切な人を悲しませたくない。
どんなに願ってもやめられないんですよ、その時期が来るまでは。
私もやめられなくて悩み苦しみ、祈りました。
とにかく最初の一歩はやめようとする気持ちを持つこと。
そこからが大変なのですが、どうかこれを乗り越えて断酒に成功している人がたくさんいることを忘れないでください。
自分一人では無理だという人は私とお話してみませんか?
そんな方は👇をご覧くださいね!
もし、私で良ければお話ししてみませんか?1人でくよくよ悩むより、何か解決の糸口が見つかるかもしれませんよ!
気が向いたらお電話してくださいね!!
また、ココナラでは各種ご相談も受け付けています。
アルコールの問題以外のお悩みも相談できるのでぜひ、活用してみてくださいね!
今すぐは無理でも、症状が悪くならないうちに断酒をおすすめします。
断酒さえすれば必ず、明るい未来が訪れますよ!
どうか、アル中さんの嘘を憎まないであげてくださいね。(ムリ~!だよね)
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
webライターやっています。