「妻や彼女など、女性のアルコール依存症チェック方法」

アルコール依存症に男も女もないのではないかと思うのではありますが...
それでもやはり、男性は男性なり、女性は女性なりの特有な癖?特徴のようなものがありそうです。
私の場合はどうだったんだろうな~と思い出しながら振り返ってみたいと思います。
女性の体質とアルコールの関係
アルコール依存症のことを少しでも勉強したことがある人なら、女性は男性よりも全般的に小さいためアルコール依存症になりやすいということはご存知かと思います。
ここで、詳しい説明は割愛しますが、とにかくお酒を飲むことが習慣化されてからアルコール依存症になるまでに男性は10~20年、女性は6~9年と言われています。
う~ん、私は普通の女性よりも更に小さ(華奢w)な方ですが、飲酒習慣が始まってから...アルコール依存症になるまでは!
1年足らずでしたね~(泣)
それから、20年程経ってから本格的なアル中さんだと自覚しただけなんですね。
体質もありますが、やはり飲酒が習慣化されてる女性は要チェックですよね。
それに、体質的にということなら酔いが早い遅いもあると思いますが、これは男女関係ないかもしれません。
でも、私は弱かったんです。
だから、すぐ顔が赤くなる。
でも大丈夫!
化粧しちゃえば分からないんですよ!
でもダメ!
どんなに誤魔化しても...しゃっくりが出ちゃうんです~!
ま、だいたいチェックも何も息、酒臭いですしね(笑)
やっぱりキッチンドリンカー!
よく聞く話しですよね。
夕食を作りながらチョビチョビ飲んで、夕食を食べながらグビグビ飲んで、メニューは酒のつまみ系ばかりになる なんて。
私も、隠れ飲みが始まってからは堂々と飲むわけにはいかないので、食事中何度もキッチンに立って、あちこっちに隠してある焼酎をあおってましたっけ。
あ~、思い出したら何だか飲みたくなってきちゃいました(汗)
強いて言えば、キッチンドリンカーしていても、食事時にはご飯とおかずをしっかりと食べる人はアルコール依存症になりにくいと思います。
そこらへんの所をよ~く観察、要チェックですね!
女は女優、誤魔化し、嘘が上手い!
な~んて、私だけかもしれませんが、女性は嘘つき、じゃなくて、嘘が上手だと思いませんか?
というより、男性が嘘をつくのが下手なだけか!
とにかく、お酒のために嘘つきまくりです。
嘘を誤魔化すためにまた嘘をつく。
そのうち、分からなくなってくるのです。
嘘を塗りつぶすための嘘がどこまでだったか。
アルコール依存症になると、気分の起伏も激しくなってくるので、機嫌の良い時と悪い時が極端になります。
笑ったかと思えば怒ったり、きっとついていけません。
急に料理を作ったり、豪華な物を買ったり、理解に苦しむ行動を起こすこともあるでしょう。
そして、女性は隠すのも上手い。
ポーカーフェイスが得意です。
男性は家の中など細かいことは分からない人が多いと思いますが
普段、きれい好きな女性がやはり、掃除やゴミ捨てなどが適当になる。
か、また極端に神経質になったりもする。
うちの場合、旦那は私のことを神経質な性格だと思っているようで。(実際は違います)
断酒してからスリップ(再飲酒)してしまったことがあるのですが
旦那には上手く誤魔化せていたと思っていたのですが!
お菓子の袋の開け方でバレちゃったんです。
素面で正常な時はきれいに開けるのに、お酒が入ると始まる「どうでもいい病」が出てしまい、袋の横まで裂けてしまったのです。
日頃ずぼらな性格な旦那でも見るところは見てるんだな~って変に感心しましたっけ。
あと、ミカンの剥き方かな(笑)
やっぱり、雑になってしまんでしょうね。
あとは、そうですね...
妙に香水臭いとか、妙に飴やガムを食べているとか、妙にHしたがらない・したがる、妙にトイレが近い、妙に運転したがらない、妙に会いたがらない、とかとかなどなどとにかく妙なんですよね。
いかがだったでしょうか?
あなたの奥様、彼女様にこのような変化があったら...
まずは、心のサインを見逃さないようにしっかりとチェックしてあげてくださいね。
あなたのフォロー次第でアルコール依存症にならなくて済む、あるいは酷くならずに済むかもしれません。
【関連記事】
あなたは何個当てはまる?アル中経験者が考えた『アルコール依存症チェック』